YASUNARI MINODA3月24日1 分親の役割正しいのは、先生?先生は生徒に勉強を教える。それは、当たり前のことなのでしょうか? 先生は正しい。生徒は間違っている。 だから、先生は生徒に勉強を教える。 これが昔からの日本の教育です。 学校の先生が成績を決める。 学校が合格者と不合格者を決める。 これも、明治時代から変わりません。...
YASUNARI MINODA2月8日1 分親の役割親は教えられない?子どもが中学生になると、親は勉強を教えられないという話をよく耳にします。本当にそうなのでしょうか? 「もっと、いろいろ勉強しておけば、良かった…」 これは大人になって初めてわかることですね。 子どもでいる間は絶対に経験できない「もっと勉強しておけば…」という深い感慨。...
YASUNARI MINODA2月6日1 分親の役割塾はお金のムダ?よくある体験談。あれって本当なの?たまたまうまく行ったとか…高い料金を払う価値はあるの? 商品を買う人、使う人。普通は同じ人ですね。でも、習い事は違います。 子どものためにお金を払っても、親は買ったものが使えません。 手ごたえがないもどかしさ。...