- YASUNARI MINODA
難関校に入ると困る?
何か特別なことをやってくれる高校というのが、難関校のイメージですね。

実際は、どうなのでしょう?
難関校は勉強ができる子ばかりです。
先生は頑張らなくてもいい。
普通の高校で100%説明するところを50%〜60%で済ませられます。
先生が教えてくれたことを一生懸命、覚える。
そんな勉強をやってきた子にとって、難関校の授業は役に立ちません。
せっかく難関の高校に入学したのに、大学は普通というのは、よくある話でしょう。
難関校で勉強する意味。
それは、学校の授業に期待することではありません。
自分より頭の良い子がいるという現実を知ることにあります。
自分に対する見方が変わり、新たな自分を作っていくきっかけになります。
難関校の授業は、期待してもガッカリするだけです。
難関校に入学しても、困らない勉強、難関の大学を目指せる勉強を今から始めましょう。
私たちの塾は《発展クラス》で、その勉強を教えています。
お子様の勉強・成績・高校受験、どれも気になるお母様・お父様。
「こんなこと、聞いてもいいの?」
どんなことでも大丈夫です。お気軽に今すぐご相談ください。
個別相談は無料です!